-
刺繍入り陣羽織
¥ 6,999
初節句のお祝いに陣羽織を羽織って、はちまきを締めて記念撮影はいかがですか? 台も付いていますので、お飾りとしてもご利用頂けます。 サイズはフリーサイズです。 身幅:約35cm 着丈:約41cm ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※返品交換不可 ※This product cannot be shipped internationally.
-
京都 西陣 五月用毛氈 駒犬刺繍
¥ 3,300
● 【毛氈の全体寸法】 間口:約140cm 奥行:約220cm ● 五月スチール三段用 ● 駒犬刺繍柄 ● 京都 西陣製 ● ソフトな風合い、美しい色彩の高級メルトン ● カネボウ レーヨン100%使用 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。
-
張り子の虎(小) 大阪張り子
¥ 6,800
大阪府知事指定伝統工芸品】 大阪張り子(おおさかはりこ) 約400年の歴史がある張り子の技法を今も「大阪張り子」として張り子の虎、だるま等にその技法が受け継がれている作品です。 一つ一つ丁寧に作られた手作りの「張り子の虎」です。 ◉小麦粉を炊いたのりで和紙を張り合わせ木型に貼ります。 ◉乾燥後、切り込みを入れて木型を取り出します。 ◉胡粉と膠(にかわ)を合わせた液を付けて再び乾燥させ絵付けをします。 関西では「虎のように強くたくましく育ってほしい」との願いを込めて端午の節句に張り子の虎を飾る風習があります。 初節句に鎧や兜と一緒に飾りお祝いします。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 (飾った状態の一番長いところを測っています) 幅:約25cm 奥:約9cm 高:約26cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ※手作りの作品のため、デザインが写真と少し異なります。ご了承ください。 ------------------------------------------------------- 峯商店 大阪府柏原市で峯嘉伸氏が工房で一つ一つ手作りで製作されています。 主な製品は張り子の虎、だるま、面、獅子頭、天神、十二支干支等 大阪府柏原市の特産品 奈良県の信貴山で有名な張り子の虎です。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありまので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------ ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたら箱に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
張り子の虎(子) 大阪張り子
¥ 3,500
大阪府知事指定伝統工芸品】 大阪張り子(おおさかはりこ) 約400年の歴史がある張り子の技法を今も「大阪張り子」として張り子の虎、だるま等にその技法が受け継がれている作品です。 一つ一つ丁寧に作られた手作りの「張り子の虎」です。 ◉小麦粉を炊いたのりで和紙を張り合わせ木型に貼ります。 ◉乾燥後、切り込みを入れて木型を取り出します。 ◉胡粉と膠(にかわ)を合わせた液を付けて再び乾燥させ絵付けをします。 関西では「虎のように強くたくましく育ってほしい」との願いを込めて端午の節句に張り子の虎を飾る風習があります。 初節句に鎧や兜と一緒に飾りお祝いします。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 (飾った状態の一番長いところを測っています) 幅:約15cm 奥:約7cm 高:約9cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ※手作りの作品のため、デザインが写真と少し異なります。ご了承下さい。 ------------------------------------------------------- 峯商店 大阪府柏原市で峯嘉伸氏が工房で一つ一つ手作りで製作されています。 主な製品は張り子の虎、だるま、面、獅子頭、天神、十二支干支等 大阪府柏原市の特産品 奈良県の信貴山で有名な張り子の虎です。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありまので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------ ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたら箱に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
張り子の虎(孫) 大阪張り子
¥ 1,500
【大阪府知事指定伝統工芸品】 大阪張り子(おおさかはりこ) 約400年の歴史がある張り子の技法を今も「大阪張り子」として張り子の虎、だるま等にその技法が受け継がれている作品です。 一つ一つ丁寧に作られた手作りの「張り子の虎」です。 ◉小麦粉を炊いたのりで和紙を張り合わせ木型に貼ります。 ◉乾燥後、切り込みを入れて木型を取り出します。 ◉胡粉と膠(にかわ)を合わせた液を付けて再び乾燥させ絵付けをします。 関西では「虎のように強くたくましく育ってほしい」との願いを込めて端午の節句に張り子の虎を飾る風習があります。 初節句に鎧や兜と一緒に飾りお祝いします。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 (飾った状態の一番長いところを測っています) 幅:約12cm 奥:約5cm 高:約6cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ※手作りの作品のため、デザインが写真と少し異なります。ご了承ください。 ------------------------------------------------------- 峯商店 大阪府柏原市で峯嘉伸氏が工房で一つ一つ手作りで製作されています。 主な製品は張り子の虎、だるま、面、獅子頭、天神、十二支干支等 大阪府柏原市の特産品 奈良県の信貴山で有名な張り子の虎です。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありまので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ※画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ※湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
【特別限定品】五月人形 8号 純金箔押し 竹雀 兜
¥ 85,800
● コンパクト&こだわりのある兜です。 ● 【飾り寸法】幅:約24cmx奥行き:約21cmx高さ:約33cm ● 【お櫃サイズ】幅:約24x奥行き:約21x高さ:約25.5cm ● 【国宝 春日大社所蔵】“赤糸縅:竹に雀虎金物鎧” 模写 ● 現存する甲冑の中でも、最高傑作と言われている鎧兜 ● 兜鉢は、合わせ鉢 ● 赤縅糸の正絹 ● 兜の吹き返しの部分に竹と雀の金物が付いています。 ● 至る処に、竹雀の金物が配置されています。 ● 小札には、純金箔を押しています。 ● 兜のシコロ裾は、豪華な“総金具”です。 ● あごひもは総角結び、護符や魔除けとして、代表的な結びです。 ● 高級感漂う、佇まい。 ● 兜の裏側です。淡い飴色に見えるのは、白檀塗りです。 ● 本革使用 ● 化粧箱入り ● 兜はお櫃の中に収納します。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
【特別限定品】五月人形 9号 純金箔押し 兜 総金具
¥ 83,820
● コンパクト&こだわりのある兜です。 ● 【飾り寸法】幅:約31cmx奥行き:約26.5cmx高さ:約38cm ● 兜鉢は、合わせ鉢 ● 赤縅糸の正絹 ● 小札には、金沢純金箔を押しています。 ● 兜のシコロ裾は、豪華な“総金具”です。 ● 高級感漂う、佇まい。 ● 兜の裏側に淡い飴色に見えるのは、白檀塗りです。 ● あごひもは総角結び、護符や魔除けとして、代表的な結びです。 ● 本革使用 ● 化粧箱入り ● 兜はお櫃の中に収納します。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
【特別限定品】五月人形 10号 純金箔押し 竹雀 兜
¥ 100,000
● コンパクト&こだわりのある兜です。 ● 【飾り寸法】幅:約32.5cmx奥行き:約28cmx高さ:約44cm ● 【国宝 春日大社所蔵】“赤糸縅:竹に雀虎金物鎧” 模写 ● 現存する甲冑の中でも、最高傑作と言われている鎧兜 ● 兜鉢は、合わせ鉢 ● 赤縅糸の正絹 ● 兜の吹き返しの部分に竹と雀の金物が付いています。 ● 至る処に、竹雀の金物が配置されています。 ● 小札には、純金箔を押しています。 ● 兜のシコロ裾は、豪華な“総金具”です。 ● あごひもは総角結び、護符や魔除けとして、代表的な結びです。 ● 高級感漂う、佇まい。 ● 兜の裏側です。淡い飴色に見えるのは、白檀塗りです。 ● 本革使用 ● 化粧箱入り ● 兜はお櫃の中に収納します。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
8号兜 竹雀之兜 純金箔押し
¥ 80,000
8号兜 竹雀之兜 純金箔押し 国宝 春日大社所蔵 “赤糸縅:竹に雀虎金物鎧” 模写 現存する甲冑の中でも、最高傑作と言われている鎧兜です。 お鉢(頭の部分) 吹き返し(耳の様な部分) 錣の裾一面(後ろの部分) 台輪(鍬形を差す部分) と至る所に"竹と雀"の飾り金具が使われています。 迫力があるがある大きな鍬形(くわがた)、純金箔押しの小札板に赤糸縅が映える豪華な兜飾りです。 ◉純金箔押しの小札板 ◉錣(しころ) は正絹、赤糸縅 ◉頭の部分は手作りの矧板(はぎいた)合わせ鉢 ◉吹き返し、眉庇(まびさし)は本革使用 ◉忍び緒は総角結び(あげまきむすび) 正絹の赤糸を使用 ◉お鉢の内側は皮仕上げ ◉錣の裏側は白檀塗り(飴色の部分) ◉お櫃は飾り金具が付いた京櫃、紗張り仕上げ ◉兜鉢の後ろには献上、奉納、お祝いの時につける組紐(お守り)が付いています ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約26cm 奥:約23cm 高:約36cm ※ご希望の方にはのし紙をお付け致しますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたらお櫃に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
8号兜 竹雀之兜 純金箔押し 桐櫃
¥ 91,000
8号兜 竹雀之兜 純金箔押し 桐櫃 国宝 春日大社所蔵 “赤糸縅:竹に雀虎金物鎧” 模写 現存する甲冑の中でも、最高傑作と言われている鎧兜です。 お鉢(頭の部分) 吹き返し(耳の様な部分) 錣の裾一面(後ろの部分) 台輪(鍬形を差す部分) と至る所に"竹と雀"の飾り金具が使われています。 迫力があるがある大きな鍬形(くわがた)、純金箔押しの小札板に赤糸縅が映える豪華な兜飾りです。 兜を載せるお櫃は「桐櫃」を用意いたしました。 無垢の桐は、通気が良く保管をするのにも最適です。 ◉純金箔押しの小札板 ◉錣(しころ) は正絹、赤糸縅 ◉頭の部分は手作りの矧板(はぎいた)合わせ鉢 ◉吹き返し、眉庇(まびさし)は本革使用 ◉忍び緒は総角結び(あげまきむすび) 正絹の赤糸を使用 ◉お鉢の内側は皮仕上げ ◉錣の裏側は白檀塗り(飴色の部分) ◉お櫃は桐製品 ◉兜鉢の後ろには献上、奉納、お祝いの時につける組紐(お守り)が付いています ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約25cm 奥:約22cm 高:約34cm ※ご希望の方にはのし紙をお付け致しますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありまので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたらお櫃に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
10号 貴船 兜 金小札 朱赤縅
¥ 29,999
貴船兜は大将が被るに相応しい優雅で格調高い兜です。 縅糸は正絹赤糸縅です。 金箔押しの木龍頭です。 派手さを抑えた艶消しの飾り金物です。 兜の前にある組紐の房を"忍び緒"と呼びます。どっしり感を出す為に通常よりも少し太めの房にしました。 後ろにある結びは"あげまき結び"です。 最大サイズ 高さ約27cm×横約12cm×奥約14cm ※返品交換不可 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
五月人形 兜 十号 貴船兜 正絹糸縅 長鍬形
¥ 38,280
● “貴船兜”、大将が被るに相応しい優雅で格調高い兜です。 ● 金箔押しの木龍頭 ● 縅糸は、正絹赤糸縅です。 ● 兜鉢の後方に鉢房を付けました。 ● 派手さを抑えた、艶消しの飾り金物。 ● 鍬形は取り外し可能 ● 見えない兜鉢の裏も仕事は完璧!鉢の裏は布張りで、縁にも丁寧に張り付けています。 ● 寸法:間口 約31cm× 奥行26.5cm× 高さ43cm ● 化粧箱入り ● 兜はお櫃の中に収納します。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
【特別限定品】五月人形 15号 招福(本金箔押)兜
¥ 48,400
● コンパクト&こだわりのある兜です。 ● 【飾り寸法】幅:約38cmx奥行き:約30cmx高さ:約55cm ● 兜鉢は、合わせ鉢。星鋲打ち仕上げです。 ● 正絹 ● 厚みのある吹き返しの金物。 ● 重厚感のある台輪(鍬形受け台) ● 兜の小札は、本金箔押しです。【金沢箔】 ● 兜のシコロ裾は、豪華な“総金具”です。 ● 高級感漂う、佇まい。 ● 兜の裏側です。淡い飴色に見えるのは、白檀塗りです。 ● 伝統的な京式のスタイル。 ● 長鍬形に木彫り龍頭 ● 宝石めのう付き ● 化粧箱入り ● 兜はお櫃の中に収納します。 ※ご希望の方にはのし紙をお付け致しますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。ご了承お願い致します。 ■到着しましたらお櫃に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ■大人になっても季節のお飾りとして飾っていただけたら嬉しいです。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
6号兜 大円山冑 浅葱縅 和紙兜 桐櫃入り
¥ 90,500
6号兜 大円山冑 (だいえんざんかぶと) 浅葱縅 桐櫃入り “蒼穹を居る”がごとく青空へ矢を放った時の景色が目の前に広がるような綺麗な“浅葱色”の兜です。 奈良吉野の手漉き和紙で造られた兜です。 和紙で作られた「小札(こざね)」を板状に並べその上に漆を塗ります。 同じ作業を繰り返し「小札板(こざねいた)」を造り縅糸で仕上げています。 「小札」を板状に並べた物を「小札板」と呼びます。 (黒色の部分を言います) 「小札板」に糸を縅し「錣(しころ)」になります。 "錣"とは後ろに垂れて首を覆う部分です。 "縅"とは糸で上下を結び合わせることです。 均等にきれいに傘のように広がった曲線を描いた錣(しころ)は職人技が光る作品です! 兜鉢は矧ぎ合わせ造り(頭の部分) 細い短冊状の板をはぎあわせて造られています。 吹き返し(耳の様な部分)は小桜模様の印伝を使い高級感ある革張り仕上げ。 兜を載せるお櫃は「桐櫃」を用意いたしました。 無垢の桐は、通気が良く保管をするのにも最適です。 頭の部分は矢のような形をした“篠垂れ”を付けた 二方白兜。 シンプルなのに歴史の重みが伝わってくる鎌倉時代に思いを馳せた兜を再現しました。 難しい言葉が並びますが素材の良さはもちろん、一つ一つ丁寧に手間暇かけて作り上げた作品です。 ◉頭の部分は手作りの合わせ鉢 ◉正絹の糸を使用した浅葱色の縅糸と忍緒 ◉ステンレス製の鍬形 ◉手漉き和紙の小札板 ◉鹿皮を使った小桜模様の吹き返し ◉桐製のお櫃 ◉兜鉢の後ろには献上、奉納、お祝いの時につける組紐(お守り)が付いています ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約25cm 奥:約22cm 高:約33cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。ご了承お願い致します。 ■到着しましたら箱に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
5号兜 赤糸段縅 大鍬形
¥ 36,000
金小札板に正絹の赤糸の錣(しころ)が上品な小さなサイズの兜飾りです。 コンパクトにシンプルに品よくお飾りして頂けます。 大鍬形、飾り金具、お鉢の金メッキが華やかです。 お櫃は木製品で艶がある黒塗りの京櫃です。 初節句のお祝いはもちろん、海外へのお土産としても喜ばれています。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約23m 奥:約21cm 高:約31cm ※ご希望の方にはのし紙をお付け致しますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。ご了承お願い致します。 ■到着しましたらお櫃に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ■大人になっても季節のお飾りとして飾っていただけたら嬉しいです。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
5号兜 赤糸段縅 長鍬形
¥ 36,000
金小札板に正絹の赤糸の錣(しころ)が上品な小さなサイズの兜飾りです。 コンパクトにシンプルに品よくお飾りして頂けます。 長鍬形、飾り金具、お鉢の金メッキが華やかです。 お櫃は木製品で艶がある黒塗りの京櫃です。 初節句のお祝いはもちろん、海外へのお土産としても喜ばれています。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約23m 奥:約21cm 高:約34cm ※ご希望の方にはのし紙をお付け致しますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。ご了承お願い致します。 ■到着しましたらお櫃に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ■大人になっても季節のお飾りとして飾っていただけたら嬉しいです。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
5号兜 紺糸段縅 長鍬形
¥ 36,000
黒小札板に正絹の紺糸縅の錣(しころ)が上品な小さなサイズの兜飾りです。 コンパクトにシンプルに品よくお飾りして頂けます。 長鍬形、飾り金具、お鉢の金メッキが華やかです。 お櫃は木製品で艶がある黒塗りの京櫃です。 初節句のお祝としてはもちろん、海外へのお土産としても喜ばれています。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約23m 奥:約21cm 高:約34cm ※ご希望の方にはのし紙をお付け致しますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。ご了承お願い致します。 ■到着しましたらお櫃に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ■大人になっても季節のお飾りとして飾っていただけたら嬉しいです。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
8号兜 翔 緑段縅
¥ 77,000
【限定品】 三段縅の錣(しころ)、忍び緒、袱紗、全体を緑色で統一した兜飾りです。 素材を生かし飾り金具は控えめにして上品な兜に仕上げています。 ◉正絹の糸を使用 ◉黒小札板に緑色の三段縅の錣(しころ) ◉吹き出し(耳のような部分)には亀甲模様の印伝を使用しています ◉頭の部分は丁寧に作られた合わせ鉢 ◉正面中央には緑糸で編み上げられたボリューム感のある忍び緒、大きなより房が付いています。 ◉兜鉢の後ろには献上、奉納、お祝いの時につける組紐(お守り)が付いています ◉お鉢(頭をのせる部分)の内側は皮貼りです ◉お櫃は木製品の京櫃を使用、落ち着いた黒塗りの紗張り仕上げです ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約30cm 奥:約25.5cm 高:約38cm (飾った状態の一番長い所を測ってます) ※ご希望の方にはのし紙をお付け致しますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。ご了承お願い致します。 ■到着しましたらお櫃に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ■大人になっても季節のお飾りとして飾っていただけたら嬉しいです。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
15号 陣龍兜
¥ 35,900
● コンパクト&こだわりのある兜です。 ● 燻し銀の風合い漂う佇まい ● 重厚感漂う、漆黒の兜櫃 ● 白色、鼠色、黒色三色の段縅です。 ● 【飾り寸法】幅:約35cmx奥行き:約29cmx高さ:約51cm ● 注)撮影時に、光の反射で鍬形の左右に白い丸く写り込んでいます。柄ではありません。 ※ご希望の方にはのし紙をお付け致しますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたらお櫃に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
6号兜 大円山冑 紺白縅 和紙兜 木製黒塗り櫃
¥ 75,000
6号兜 大円山冑 (だいえんざんかぶと) 紺白縅 木製黒塗り櫃 “質実剛健”と言う言葉が似合う兜、飾り気がなく清らかでしっかりと造られた兜です。 奈良吉野の手漉き和紙で造られた兜です。 和紙で作られた「小札(こざね)」を板状に並べその上に漆を塗ります。 同じ作業を繰り返し「小札板(こざねいた)」を造り縅糸で仕上げています。 「小札」を板状に並べた物を「小札板」と呼びます。 (黒色の部分を言います) 「小札板」に糸を縅し「錣(しころ)」になります。 "錣"とは後ろに垂れて首を覆う部分です。 "縅"とは糸で上下を結び合わせることです。 均等にきれいに傘のように広がった曲線を描いた錣(しころ)は職人技が光る作品です! 兜鉢は矧ぎ合わせ造り(頭の部分) 細い短冊状の板をはぎあわせて造られています。 吹き返し(耳の様な部分)は小桜模様の印伝を使い高級感ある革張り仕上げ。 兜を載せるお櫃は黒塗り木製品、飾り金具は無しです。 頭の部分は矢のような形をした“篠垂れ”を付けた 二方白兜。 シンプルなのに歴史の重みが伝わってくる鎌倉時代に思いを馳せた兜を再現しました。 難しい言葉が並びますが素材の良さはもちろん、一つ一つ丁寧に手間暇かけて作り上げた作品です。 ◉頭の部分は手作りの合わせ鉢 ◉正絹の糸を使用した紺白色の縅糸と忍緒 ◉ステンレス製の鍬形 ◉手漉き和紙の小札板 ◉鹿皮を使った小桜模様の吹き返し ◉木製黒塗りのお櫃 ◉兜鉢の後ろには献上、奉納、お祝いの時につける組紐(お守り)が付いています ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約27cm 奥:約22cm 高:約36cm ※ご希望の方にはのし紙をお付け致しますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。ご了承お願い致します。 ■到着しましたらお櫃に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
10号兜 大円山冑 紺白縅 和紙兜 木製黒塗り櫃
¥ 95,000
10号兜 大円山冑 (だいえんざんかぶと) 紺白縅 木製黒塗り櫃 “質実剛健”と言う言葉が似合う兜、飾り気がなく清らかでしっかりと造られた兜です。 奈良吉野の手漉き和紙で造られた兜です。 和紙で作られた「小札(こざね)」を板状に並べその上に漆を塗ります。 同じ作業を繰り返し「小札板(こざねいた)」を造り縅糸で仕上げています。 「小札」を板状に並べた物を「小札板」と呼びます。 (黒色の部分を言います) 「小札板」に糸を縅し「錣(しころ)」になります。 "錣"とは後ろに垂れて首を覆う部分です。 "縅"とは糸で上下を結び合わせることです。 均等にきれいに傘のように広がった曲線を描いた錣(しころ)は職人技が光る作品です! 兜鉢は矧ぎ合わせ造り(頭の部分) 細い短冊状の板をはぎあわせて造られています。 吹き返し(耳の様な部分)は菊菱模様の印伝を使い高級感ある革張り仕上げ。 兜を載せるお櫃は黒塗り木製品、飾り金具は無しです。 頭の部分は矢のような形をした“篠垂れ”を付けた 二方白兜。 シンプルなのに歴史の重みが伝わってくる鎌倉時代に思いを馳せた兜を再現しました。 難しい言葉が並びますが素材の良さはもちろん、一つ一つ丁寧に手間暇かけて作り上げた作品です。 ◉頭の部分は手作りの合わせ鉢 ◉正絹の糸を使用した紺白色の縅糸と忍緒 ◉ステンレス製の鍬形 ◉手漉き和紙の小札板 ◉鹿皮を使った菊菱模様の吹き返し ◉木製黒塗りのお櫃 ◉兜鉢の後ろには献上、奉納、お祝いの時につける組紐(お守り)が付いています ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約33cm 奥:約26cm 高:約43cm ※ご希望の方にはのし紙をお付け致しますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。ご了承お願い致します。 ■到着しましたらお櫃に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
10号兜 大円山冑 浅葱縅 和紙兜 桐櫃入り
¥ 110,000
10号兜 大円山冑 (だいえんざんかぶと) 浅葱縅 桐櫃入り “蒼穹を居る”がごとく青空へ矢を放った時の景色が目の前に広がるような綺麗な“浅葱色”の兜です。 奈良吉野の手漉き和紙で造られた兜です。 和紙で作られた「小札(こざね)」を板状に並べその上に漆を塗ります。 同じ作業を繰り返し「小札板(こざねいた)」を造り縅糸で仕上げています。 「小札」を板状に並べた物を「小札板」と呼びます。 (黒色の部分を言います) 「小札板」に糸を縅し「錣(しころ)」になります。 "錣"とは後ろに垂れて首を覆う部分です。 "縅"とは糸で上下を結び合わせることです。 均等にきれいに傘のように広がった曲線を描いた錣(しころ)は職人技が光る作品です! 兜鉢は矧ぎ合わせ造り(頭の部分) 細い短冊状の板をはぎあわせて造られています。 吹き返し(耳の様な部分)は米寿模様の印伝を使い高級感ある革張り仕上げ。 兜を載せるお櫃は「桐櫃」を用意いたしました。 無垢の桐は、通気が良く保管をするのにも最適です。 頭の部分は矢のような形をした“篠垂れ”を付けた 二方白兜。 シンプルなのに歴史の重みが伝わってくる鎌倉時代に思いを馳せた兜を再現しました。 難しい言葉が並びますが素材の良さはもちろん、一つ一つ丁寧に手間暇かけて作り上げた作品です。 ◉頭の部分は手作りの合わせ鉢 ◉正絹の糸を使用した浅葱色の縅糸と忍緒 ◉ステンレス製の鍬形 ◉手漉き和紙の小札板 ◉鹿皮を使った米寿模様の吹き返し ◉桐製のお櫃 ◉兜鉢の後ろには献上、奉納、お祝いの時につける組紐(お守り)が付いています ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約33cm 奥:約27cm 高:約42cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので、備考欄よりお知らせ下さい。 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られた作品がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけて販売しています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思うことはお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。ご了承お願い致します。 ■到着しましたら箱に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
10号 御室兜お櫃付
¥ 36,960
SOLD OUT
●正絹糸縅長鍬形 ● 寸法:間口約31cm x 奥行約26cm x 高さ約43cm ● 優雅で格調高い兜です。 ● 縅糸は正絹赤糸縅です。 ● 兜の前にある赤い房を“忍び緒”と呼びます。 ● 結びは“あげまき結び”です。どっしり感を出したくて通常よりも少し太めの房にしました。 ● 京式高級仕上げ兜 ● 兜はお櫃の中に直せます。 ● 木彫り竜 仕様 ● 魔除けの赤糸縅 ※画像とは若干、色合いなど異なる場合があります。
-
8号透かし龍彫り鍬形兜 お櫃付き
¥ 54,780
SOLD OUT
・透かし龍彫り鍬形 ・高級 刺しゅう入り袱紗 ・吹き返しに彫金飾り金物がついています。 ・紗張り京式高級お櫃 ・兜はお櫃の中に直せます。 ・展示最長サイズ:間口約28cm 奥行約24cm 高さ約36cm ・収納お櫃サイズ:間口約28cm 奥行約24cm 高さ約16cm ・化粧箱入り