-
ひいな 清水久遊作 衣桁セット
¥ 161,000
● 【本体サイズ】(殿)奥行16cmx横50cmx高さ31cm (姫) 奥行20cmx横43cmx高さ33cm ● 恐れ入りますが、柄模様や色合いの変更(多少)が有る場合がございます。 ● 五衣(イツツ ギヌ) 唐絹(カラギヌ) 裳(モ)だけの衣桁セットです。 ● 光源氏(殿)衣桁の素材は白色と赤色の生地を2枚重ねて桜衣というピンク色に見せています。1000年以上前のお洒落です。 ● 清水久遊作の雛人形はこの衣桁の着物を一枚一枚丁寧に着せ付けた作品です。 ● 生地は正絹です。 ● 台は木製です。 ● 有名作家 清水久遊作 ● お殿様の腰には石帯と呼ばれる石附の帯と魚帯が付いています。 ● 化粧箱入り ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
佳宗作 福鈴 わらべ人形
¥ 11,000
かわいいわらべ人形です。 正絹です。 赤色には厄除けの意味があります。 人形は台に固定されています。 節句などのお祝いにいかがですか? 海外へのお土産やインテリアとしても最適です‼︎ 最大サイズ 人形 約32×22×20cm 台 約5×42×31cm ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
親王 三)25s 御所 231/薄茶 特選 4259 桃 No 231-2
¥ 29,999
上品で可愛らしい親王です。 ・落ち着いたお色味でどの飾り台にも合います! ・昔風の綺麗なお顔です。 ・お殿様には石帯が付いてます。 ・生地は正絹(シルク)です。 ・木手 ・お道具付き ・最大サイズ お雛様→約 21×14×13cm お殿様→約 16×16×22cm ・インテリアや海外へのお土産にも最適です。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
京十二番 正絹麹塵染め親王飾り
¥ 96,690
SOLD OUT
本来の良さを大切に!シンプルかつ上品に飾りました。 サイズ:間口約65x奥行約35x高さ約25cm 正絹麹塵染十二番親王、オリジナル金屏風、オリジナル黒塗低床飾台(セパレートタイプ)、白もみじ柄燭台(LED球ライト・テスト用電池付“特殊強化障子ワーロン紙仕様”)、電池赤毛氈がセットになります。 屏風は一双式で平らに片づけられます。 飾台はコンパクトに収納可能(真っ二つに割れない様に凸凹にして風情に富んだものを表現しました)。 毛氈を先に敷いてから飾台を置くと隙間から赤い毛氈が垣間見えます。 雪洞の形状は京都公家仕様の高貴な雪洞になります。 恐れ入りますが、柄模様や色合いの変更(多少)が有る場合がございます。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
田村扶紗彦 正絹麴塵染め 親王平飾り
¥ 139,700
SOLD OUT
京十番麴塵染め平安桐屏風飾り 当社オリジナル! 好評のなないろひいなのお雛さまです。 白木の桐台(組立式)に 厚さ3㍉、ウール100%の毛氈です。 ・屏風は、京ふすま紙に使用される京唐紙を使用しました。 京のはんなりした風合いを生かしたほんのりピンクの地色で、平安桐と名付けられた桐の絵が特徴です。 ・畳台 最近、畳のない住まいが多くなってきました。 我が家に帰ってきた時に畳に座って“ホッと”一息つく。大事にしたいひとときです。 お雛さまが座っている“畳台”は、実際の畳の様なイメージを大事にし、特注して造ってもらいました。 ・麴塵の御袍 灰色がかった黄緑色とでも表現しましょうか? 高貴な色合いです。 ・“七宝”という文様の中に七色の糸で花菱を刺繍しました。 ・雪洞は、伝統的な“菊灯”と呼ばれる雪洞です。 コードレス(電池式)、LEDライトです。 光が当たる“ほや”の部分が菊の花が咲いた様な形です。 下台も菊の形の様に作られています。 ・桜橘 橘の橙、桜のつぼみ。 数や付いている位置にもこだわって造ってもらいました。 【飾り寸法】 巾:約85cm×高さ:約41.5cm 奥行き:約50cm 《セット内容》 京十番:正絹麴塵染め親王 和紙龍鬢畳台 “京唐紙”六曲一本物屏風 京蕾:桜橘(白木井垣付) 菊灯雪洞(木製:LEDコードレス) 菱台三宝揃(木製・溜塗り) 総桐白木・ひな壇(組立式) 厚さ3ミリウール100%毛氈 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
正絹黄櫨染親王飾り
¥ 83,600
【寸法】 間口:約60cm 奥行:約35cm 高さ:約26cm ※恐れ入りますが、柄模様や色合いの変更(多少)が有る場合がございます。 ・正絹黄櫨染の御袍 (こうろぜんのほう)天皇陛下が宮中御祭儀においてお召しになられる「御束帯」です。 ・衣紋道(えもんどう) お殿様の襟元に白い糸で「×」印が、縫いつけてあります。ご装束の「トンボの付け根」が「×」なのが高倉流です。 ・桐竹鳳凰麒麟 格調高い「桐竹鳳凰」に「麒麟」を加えた筥形文・お姫様の衣装は、「即位礼の儀」の時にお召しになったお衣装を参考にしています。 ・お雛様の手は“木手”です。扇は無理に持たさずに、添えるだけで結構です。 ・お姫様の扇は、裏にも彩色がしてある両面扇。 ・お殿様の腰には石帯と呼ばれる石附の帯が付いています。 ・このサイズに合わせて、溜塗りの菱三宝を特注しました。 ・雪洞のホヤが「菊の花が咲いた」ときのような形から、菊灯と呼ばれています。手作り感が漂う木製品です。コードレス・LED電球 ・上品な色合いと形の整った桜橘です。通常よりも桜の蕾と橙を増やしました。 ・六曲一双屏風 六曲屏風は、“部屋の中を間敷くもの”(中を六つに間敷く)から「仲睦まじく」ものと例えられてきました。 ・一般的にある親王台とは違ってお殿様が鎮座している畳に近いイメージで作りました。 ・出来るだけコンパクトに収納できるようにセパレートタイプの平台をセットしています。 ・より“ひな祭りらしく”をテーマに、箔押しの屏風には朱のヘリを付けました。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
小芥子 親王飾り 紺色に桔梗 雛屋豊平作 雛人形
¥ 73,000
雛屋豊平作 小芥子 紺色に桔梗 親王飾り 飾る場所がない… 片付ける場所がない… 飾り台に少し高さが欲しい… 飾り一式をまとめて一つの箱に収納したい… お客様の声を参考に考えセットしてみました。 小さなかわいいお雛様をご用意させて頂きました。 お殿様は紺色、お姫様は赤色に亀甲柄の地紋が施された色違いのお着物を着せ付けています。 雛人形の小道具にもこだわり、殿様の冠は紗貼り使用、お姫様は塗り扇を持たせて高級感のあるお飾りに仕上げています。 お雛様を収納する箱を飾り台として使っていただけます。 段ボールで作った収納箱に赤い毛氈を敷いて飾っていただくだけ! 収納箱が飾り台になる"一石二鳥"のお飾りです! 質の良いお雛様をコンパクトにまとめてみました。 赤もうせんを敷いた上にお雛様を飾る昔ながらの親しみがあるお飾りです。 親王台は木製の黒塗台の上に青和紙龍備の畳をのせた親王台です。 屏風は光沢があり滑らかな金紙に白色のラインがアクセントになる鳥の子紙(和紙)を使用しています。 雪洞はプラスチック製品。 LEDライト、電池式のコードレスタイプです。 桜橘は木製品の井垣を使用、お花がたくさん付いた豪華な桜橘です。 菱三宝は木製品の黒塗り、桜模様がかわいいお道具です。 親王、親王台、屏風、雪洞、桜橘、菱三宝、毛氈、収納箱一式お届けします。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約54cm 奥:約30cm 高:約37cm (高さには収納箱も含まれています) 毛氈:60×60cm 収納箱のみ(段ボール):約間54×奥30×高15cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので備考欄よりお知らせ下さい。 ※お雛さまの着物を作る時に、裁断の場所によって柄の位置が変わります。 ご了承の程宜しくお願いします。 ------------------------------------------------------- 雛屋豊平 愛知県の工房で作られているお雛様です。 平成21年節句人形工芸師に認定 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られたお雛様がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけてこだわってセットしています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたら箱に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
小芥子 親王飾り 薄葡萄に桔梗 雛屋豊平作 雛人形
¥ 75,000
雛屋豊平作 小芥子 薄葡萄に桔梗 親王飾り 飾る場所がない… 片付ける場所がない… 飾り台に少し高さが欲しい… 飾り一式をまとめて一つの箱に収納したい… お客様の声を参考に考えセットしてみました。 小さなかわいいお雛様をご用意させて頂きました。 お殿様は薄い葡萄色、お姫様は赤色に亀甲柄の地紋が施された色違いのお着物を着せ付けています。 雛人形の小道具にもこだわり、殿様の冠は紗貼り使用、お姫様は塗り扇を持たせて高級感のあるお飾りに仕上げています。 お雛様を収納する箱を飾り台として使っていただけます。 段ボールで作った収納箱に赤い毛氈を敷いて飾っていただくだけ! 収納箱が飾り台になる"一石二鳥"のお飾りです! 質の良いお雛様をコンパクトにまとめてみました。 赤もうせんを敷いた上にお雛様を飾る昔ながらの親しみがあるお飾りです。 親王台は木製の黒塗台の上に青和紙龍備の畳をのせた親王台です。 屏風は光沢があり滑らかな金紙に赤色のラインがアクセントになる鳥の子紙(和紙)を使用しています。 雪洞はプラスチック製品。 LEDライト、電池式のコードレスタイプです。 桜橘は木製品の井垣を使用、お花がたくさん付いた豪華な桜橘です。 菱三宝は木製品の溜め塗りです。 ワイン色に金色の雪輪模様がキレイなお道具です。 菱台には巻物をのせてお飾りします。 親王、親王台、屏風、雪洞、桜橘、菱三宝、毛氈、収納箱一式お届けします。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約54cm 奥:約30cm 高:約37cm (高さには収納箱も含まれています) 毛氈:60×60cm 収納箱のみ(段ボール):約間54×奥30×高15cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので備考欄よりお知らせ下さい。 ※お雛さまの着物を作る時に、裁断の場所によって柄の位置が変わります。 ご了承お願い致します。 ------------------------------------------------------- 雛屋豊平 愛知県の工房で作られているお雛様です。 平成21年節句人形工芸師に認定 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られたお雛様がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけてこだわってセットしています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたら箱に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
小芥子 親王飾り 古代紫にりんどう 正絹 雛屋豊平作 雛人形
¥ 98,000
色違いの正絹のお着物をお召しになったお雛様です。 お殿様は紫色、お姫様は黄色にりんどう模様が華やなお衣装です。 殿様の冠は紗貼り使用、お姫様は塗り扇を持たせて高級感のあるお飾りに仕上げています。 飾り台、親王台は木製品の艶消し黒塗りです。 飾り台は凸凹(デコボコ)の形をしています。 スライドして少し隙間を開けて頂くと毛氈(もうせん)の赤色が差し色になり明るくなります。 屏風は金彩の和紙を使い、落ち着いた品のある金屏風です。 燭台は白色ワーロン紙を使っています。 LEDライト、電池式のコードレスタイプです。 蛤香合は自然蛤に純金箔を施した手作りの作品です。 紅白のお花(つまみ細工)を添えて飾っていただきます。 蛤は他の貝殻と合わないことから縁起物として結婚のお祝い、初節句のお祝いなどの品物に喜ばれています。 親王、飾台と親王台セット、屏風、燭台、蛤香合、毛氈一式お届けします。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約50〜52cm 奥:約30cm 高:約20cm 毛氈:75×60cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので備考欄よりお知らせ下さい。 ※お雛さまの着物を作る時に、裁断の場所によって柄の位置が変わります。 ご了承お願い致します。 ------------------------------------------------------- 雛屋豊平 愛知県の工房で作られているお雛様です。 平成21年節句人形工芸師に認定 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られたお雛様がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけてこだわってセットしています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたら箱に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
小芥子 親王飾り 黄櫨染 正絹 雛屋豊平作 雛人形
¥ 87,000
雛屋豊平作 小芥子 黄櫨染親王飾りです。 正絹黄櫨染(こうろぜん)のお着物をお召しになられたお殿様。 黄櫨染には「桐・竹・鳳凰・麒麟」の文様が織り込まれていて天皇だけが身につけることができるお衣装です。 令和元年の即位の礼で天皇陛下が着用されたことで注目を浴びたお衣装です。 お殿様の冠は紗貼り使用、お姫様は塗り扇を持たせて髪飾りにはつげ櫛を飾った高級感のあるお飾りに仕上げています。 親王台は和紙龍備の畳台に繧繝縁(うんげんべり)と高級感ある親王台を使用しています。 飾り台は黒塗りの木製品です。 螺鈿細工を施した桜模様が光の加減で色鮮やかに美しく映し出されます。 足の部分は筒状で丸みのある優しい雰囲気の飾り台です。 屏風は金彩和紙を使った四曲屏風です。 控えめな金色で上品なお屏風です。 親王、親王台、飾り台、屏風、毛氈、一式お届けします。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約50cm 奥:約28.5cm 高:約24cm 毛氈:75×60cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので備考欄よりお知らせ下さい。 ※お着物の柄は裁断する場所で位置が変わります。 ------------------------------------------------------- 雛屋豊平 愛知県の工房で作られているお雛様です。 平成21年節句人形工芸師に認定 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られたお雛様がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけてこだわってセットしています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたら箱に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
淡黄(うすき)丸紋 芥子 親王飾り
¥ 43,950
流行りに惑わされることなく飽きのこない、 やさしさが伝わるおひな様です。 ひな雪洞は、電池式です。 【飾り寸法】 幅:約55cm 奥行き:約33cm 高さ:約26cm ※お雛さまの着物を作る時に、裁断の仕方によって柄の出具合が変わります。 ご容赦の程宜しくお願いします。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
紫紺(しこん)紋柄 芥子 親王飾り
¥ 43,950
流行りに惑わされることなく飽きのこない やさしさが伝わるおひな様。 ひな雪洞は電池式です。 【飾り寸法】 幅:約55cm 奥行き:約33cm 高さ:約26cm ※お雛さまの着物を作る時に、裁断の仕方によって柄の出具合が変わります。 ご容赦の程宜しくお願いします。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
正絹麹塵染め 芥子親王飾り
¥ 43,980
SOLD OUT
正絹麹塵染親王黒塗り畳台飾り 巾は約57cmでコンパクトに飾る事が出来ます。 金箔の粉を散らした様な柄が屏風一面に広がります。 塵染め“即位の礼”の際にお召しになってた『黄櫨染御袍』。 この『黄櫨染御袍』に準ずる天皇の御服として、『青の御袍』がありました。 青と言っても、実際は“黄色がかった緑色”です。 古来から伝わる独特の染めによって仕上げられています。 石帯(せきたい)“朝服”を身にまとう時に締めた帯で、当時は金・銀・玉・石・角などの飾りを付けました。 人形には木手を使用しています。 檜扇は檜扇両面塗り仕立てです。 裳には刺繍入りの引き腰をつけました。 ボタン電池式の雪洞です。 【飾り寸法】 巾:約57cm×高さ:約27.5cm奥行き:約30cm ※柄・色は、手作りの為、多少変更有ります。
-
木目込人形 立ち雛 黒立涌 真多呂作
¥ 28,000
伝統工芸品 真多呂作 立ち雛 黒立涌 畳台に立ち雛を飾ったシンプルなお飾りです。 コンパクトサイズで飾っていただきやすいサイズです。 小さくても質の良い高級感あるお雛様です。 お殿様のお衣装は有職文様「雲立涌」のお着物です。 雲立涌(くもたてわく)は蒸気が立ち昇り、雲がわき起こる様子を象っためでたい文様です。 また、「雲気(うんき)が立ち昇る」といわれ、縁起の良い有職文様の一つです。 お姫様は四季折々のお花、吉祥文様が豪華なお着物です。 ボディは天然の桐素材を使用していますので、形崩れしにくく長い間飾って頂けるお雛様です。 飾り台は和紙龍備の畳台に繧繝縁(うんげんべり)と高級感ある台を使用しています。 3月3日は桃の花、菱餅、ひなあられなど添えてオリジナルのお飾りを楽しんでいただくのはいかがでしょうか? 親王と畳台をお届けします。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約18cm 奥:約18cm 高:約22cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので備考欄よりお知らせ下さい。 ※お雛さまの着物を作る時に、裁断の場所によって柄の位置が変わります。 ご了承お願い致します。 ------------------------------------------------------- 真多呂人形 大正8年 創業 初代 金林真多呂の伝統技法を継承し工程、素材を「純国産」にこだわり日本国内で制作 上賀茂神社から木目込み人形の正統伝承者として唯一認定を受る 平成25年 三世 金林真多呂 襲名 平成12年 経済産業大臣指定 伝統工芸士 認定 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られたお雛様がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけてこだわってセットしています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたら、箱に入っている状態を写真に撮っておかれるとお片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱い為、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
木目込人形 立ち雛 黄櫨染 真多呂作
¥ 28,000
伝統工芸品 真多呂作 立ち雛 黄櫨染 畳台に立ち雛を飾ったシンプルなお飾りです。 コンパクトサイズで飾って頂きやすいサイズです。 小さくても質の良い高級感あるお雛様です。 お殿様のお衣装は黄櫨染(こうろぜん)のお着物です。 黄櫨染には「桐・竹・鳳凰・麒麟」の文様が織り込まれていて、天皇だけが身につけることができるお衣装です。 令和元年の即位の礼で天皇陛下が着用されたことで注目を浴びたお衣装です。 お姫様は四季折々のお花、吉祥文様が豪華なお着物です。 ボディは天然の桐素材を使用していますので、形崩れしにくく長い間飾って頂けるお雛様です。 飾り台は和紙龍備の畳台に繧繝縁(うんげんべり)と高級感ある台を使用しています。 3月3日は桃の花、菱餅、ひなあられなど添えてオリジナルのお飾りを楽しんでいただくのはいかがでしょうか? 親王と畳台をお届けします。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約18cm 奥:約18cm 高:約22cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので備考欄よりお知らせ下さい。 ※お雛さまの着物を作る時に、裁断の場所によって柄の位置が変わります。 ご了承お願い致します。 ------------------------------------------------------- 真多呂人形 大正8年 創業 初代 金林真多呂の伝統技法を継承し工程、素材を「純国産」にこだわり日本国内で制作 上賀茂神社から木目込み人形の正統伝承者として唯一認定を受る 平成25年 三世 金林真多呂 襲名 平成12年 経済産業大臣指定 伝統工芸士 認定 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られたお雛様がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけてこだわってセットしています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたら、箱に入っている状態を写真に撮っておかれるとお片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱い為、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.
-
木目込人形 東山雛 五人飾り 真多呂作
¥ 67,500
伝統工芸品 真多呂作 東山五人飾り 小さくて愛らしい木目込みの雛人形。 ふっくらしたお顔、丸みのあるボディが特徴です。 四季折々のお花、吉祥文様が豪華なお着物です。 ボディは天然の桐素材を使用していますので、形崩れしにくく長い間飾って頂けるお雛様です。 屏風は金彩和紙使用しています。 控えめで上品な金色の屏風はお人形を引き立ててくれます。 燭台はワーロン紙にプラスチック製の台を使っています。 LEDライト、電池式のコードレスタイプの燭台です。 親王台は木製の艶消しの黒塗り台です。 3月3日は桃の花、菱餅、ひなあられなど添えて、オリジナルのお飾りを楽しんでいただくのはいかがでしょうか? 親王、三人官女(小道具付き)、親王台、屏風、燭台、毛氈一式お届けします。 ------------------------------------------------------- 【飾り寸法】 幅:約60cm 奥:約35cm 高:約20cm 毛氈:約60×60cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので備考欄よりお知らせ下さい。 ※お雛さまの着物を作る時に、裁断の場所によって柄の位置が変わります。 ご了承お願い致します。 ------------------------------------------------------- 真多呂人形 大正8年 創業 初代 金林真多呂の伝統技法を継承し工程、素材を「純国産」にこだわり日本国内で制作 上賀茂神社から木目込み人形の正統伝承者として唯一認定を受る 平成25年 三世 金林真多呂 襲名 平成12年 経済産業大臣指定 伝統工芸士 認定 ------------------------------------------------------- 職人さんが心を込めて作られたお雛様がより一層輝き素敵に見えるように… そしてお客様に喜んで飾っていただけるように… 心がけてこだわってセットしています。 なかなか写真では伝わらない難しい所もありますので、わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。 ------------------------------------------------------- ■画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ■到着しましたら箱に入っている状態を写真に撮っておかれると、お片付けする時に悩まず便利だと思います。 ■湿気に弱いため、防虫剤を入れてできれば風通しの良い所に保管して下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally.