-
つるし雛 雅 高さ41cm
¥ 12,000
つるし雛 雅 高さ41cm ちりめん細工がかわいいつるし雛飾りです。 縁起物のお飾りで初節句のお祝いにお部屋のインテリアに喜ばれています。 つるし台は組み立て式で柱と台をネジで固定します。 つるし雛、つるし台一式お届けします。 ------------------------------------------------------- 【台サイズ】木製品 幅:約8cm 奥:約12cm 高:約41cm 【つるしサイズ】 幅:約13cm 高:約36cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので備考欄よりお知らせお願いします。 ------------------------------------------------------- ※傘は生地を裁断する場所で柄の位置が変わります。 ※画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ※わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally. ------------------------------------------------------- 《つるし雛の意味》 ◎俵のねずみ 俵は五穀に不自由しないように、ねずみは大黒さんの使いと言われ金運に恵まれると言われています。 ◎這い子人形(はいこにんぎょう) 「はいはい」を沢山して元気に育ちますようにと願いが込められています。 ◎春駒 子供の遊び道具、たくさん遊んで元気に育って欲しい思いが込められています。 ◎鯛 「めでたい」の鯛!おめでたい事が沢山ありますようにと願いが込められています。 赤色は魔除けの意味もあります。 ◎金魚 泳いでいる姿から華麗に悠々と歩んで行けますようにと願いが込められています。 金魚は沢山の卵を産むことから子宝に恵まれる縁起の良い魚と言われています。 ◎三角 昔は薬袋、香袋は三角でした。病気に無縁でありますようにと願いが込められています。 ◎梅 極寒に耐え冬から春にかけて咲く梅の花は美しく強い花、凛とした強い女性を表しています。 ◎椿 高貴な花、優雅で美しい女性を表しています。 ◎兎 赤い目のうさぎには魔除けの霊力があると言われています。 ◎松 樹齢が長い松は長寿の象徴を意味します。 ◎鞠 子供の遊び道具の一つで、丸く円満にと願いが込められています。 ◎唐辛子 虫が付かないようにと言う意味があります。 ◎風車 遊び道具の一つで、虹色(日本では七色)は厄除けの意味があります。 ◎きつね 穀物の神を祭った「稲荷神社」のお使いと言われ、家の守り神という言い伝えがあります。 ◎扇子 昔から「末広がり」と言われ、縁起が良いと言われています。 ◎蛇 神様の使いといわれ、成長や不死を意味します。 ◎龍 昇龍は上昇を意味し、運気が上がると言われています。 ◎兜 子供の成長と健康を願い、厄除け、お守りの意味があると言われています。 ◎桃 薬用の効果がある桃は長寿、厄払いを意味します。 ◎鶏 卵を産むことから縁起の良い鳥と言われています。 ◎亀 亀は長生きの象徴、長寿と健康を願います。 ◎鳩 平和の象徴と言われ縁起の良い鳥です。 ◎ふくろう 「不苦労」と書き苦労を免れると言われています。 ◎太鼓 楽しい祭りごとには欠かせない、悪を祓い福を呼ぶと言われています。
-
つるし雛 一輪
¥ 15,950
SOLD OUT
飾り台とセット価格(飾台に、引っかけます) 庶民の中から、生まれた雛飾り。手のひらに乗るぐらいの縮緬細工の飾りです。 かわいい我が子や孫が、すくすくと育ち、食べる事やお金に困らないようにと、願って飾られました。 [寸 法] 高さ:約69cm 間口:約13cm 奥行:約16cm 【米俵にねずみ】“米俵”は食べる事に困らないようにと。その上の“ねずみ”は大黒様のお使いで、金運があり子供をたくさん産んで働き者になる様に。 【キツネ】“きつね”は、穀物の神を祭った、稲荷神社のお使いといわれ、家の守り神という言い伝えがあります。 【毛毬】幼子の遊び道具です。まあるく育ちますように。 【にわとり】朝、早起きで、つがいで仲良くと。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
つるし雛 花てまり 高さ41cm
¥ 19,800
つるし雛 雅 高さ41cm ちりめん細工がかわいいつるし雛飾りです。 赤い目のうさぎには魔除けの霊力があると言われています。 縁起物のお飾りで初節句のお祝いにお部屋のインテリアに喜ばれています。 つるし台は組み立て式で柱と台をネジで固定します。 つるし雛、つるし台一式お届けします。 ------------------------------------------------------- 【台サイズ】木製品 幅:約8cm 奥:約12cm 高:約41cm 【つるしサイズ】 幅:約13cm 高:約38cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので、備考欄よりお知らせお願いします。 ------------------------------------------------------- ※傘は生地を裁断する場所で柄の位置が変わります。 ※画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ※わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally. ------------------------------------------------------- 《つるし雛の意味》 ◎俵のねずみ 俵は五穀に不自由しないように、ねずみは大黒さんの使いと言われ金運に恵まれると言われています。 ◎這い子人形(はいこにんぎょう) 「はいはい」を沢山して元気に育ちますようにと願いが込められています。 ◎春駒 子供の遊び道具、たくさん遊んで元気に育って欲しい思いが込められています。 ◎鯛 「めでたい」の鯛!おめでたい事が沢山ありますようにと願いが込められています。 赤色は魔除けの意味もあります。 ◎金魚 泳いでいる姿から華麗に悠々と歩んで行けますようにと願いが込められています。 金魚は沢山の卵を産むことから子宝に恵まれる縁起の良い魚と言われています。 ◎三角 昔は薬袋、香袋は三角でした。病気に無縁でありますようにと願いが込められています。 ◎梅 極寒に耐え冬から春にかけて咲く梅の花は美しく強い花、凛とした強い女性を表しています。 ◎椿 高貴な花、優雅で美しい女性を表しています。 ◎兎 赤い目のうさぎには魔除けの霊力があると言われています。 ◎松 樹齢が長い松は長寿の象徴を意味します。 ◎鞠 子供の遊び道具の一つで、丸く円満にと願いが込められています。 ◎唐辛子 虫が付かないようにと言う意味があります。 ◎風車 遊び道具の一つで、虹色(日本では七色)は厄除けの意味があります。 ◎きつね 穀物の神を祭った「稲荷神社」のお使いと言われ、家の守り神という言い伝えがあります。 ◎扇子 昔から「末広がり」と言われ、縁起が良いと言われています。 ◎蛇 神様の使いといわれ、成長や不死を意味します。 ◎龍 昇龍は上昇を意味し、運気が上がると言われています。 ◎兜 子供の成長と健康を願い、厄除け、お守りの意味があると言われています。 ◎桃 薬用の効果がある桃は長寿、厄払いを意味します。 ◎鶏 卵を産むことから縁起の良い鳥と言われています。 ◎亀 亀は長生きの象徴、長寿と健康を願います。 ◎鳩 平和の象徴と言われ縁起の良い鳥です。 ◎ふくろう 「不苦労」と書き苦労を免れると言われています。 ◎太鼓 楽しい祭りごとには欠かせない、悪を祓い福を呼ぶと言われています。
-
つるし雛 23号 雅 高さ70cm
¥ 20,000
つるし雛 雅 高さ70cm ちりめん細工がかわいいつるし雛飾りです。 縁起物のお飾りで初節句のお祝いにお部屋のインテリアに喜ばれています。 つるし台は組み立て式で柱と台をネジで固定します。 つるし雛、つるし台一式お届けします。 ------------------------------------------------------- 【台サイズ】木製品 幅:約14cm 奥:約16cm 高:約70cm 【つるしサイズ】 幅:約15cm 高:約62cm ※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので備考欄よりお知らせお願いします。 ------------------------------------------------------- ※画像の発色には気をつけていますが、若干風合いが濃くなったり薄くなっている場合があります。 ご了承お願い致します。 ※わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。 ⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります) ※This product cannot be shipped internationally. ------------------------------------------------------- 《つるし雛の意味》 ◎俵のねずみ 俵は五穀に不自由しないように、ねずみは大黒さんの使いと言われ金運に恵まれると言われています。 ◎這い子人形(はいこにんぎょう) 「はいはい」を沢山して元気に育ちますようにと願いが込められています。 ◎春駒 子供の遊び道具、たくさん遊んで元気に育って欲しい思いが込められています。 ◎鯛 「めでたい」の鯛!おめでたい事が沢山ありますようにと願いが込められています。 赤色は魔除けの意味もあります。 ◎金魚 泳いでいる姿から華麗に悠々と歩んで行けますようにと願いが込められています。 金魚は沢山の卵を産むことから子宝に恵まれる縁起の良い魚と言われています。 ◎三角 昔は薬袋、香袋は三角でした。病気に無縁でありますようにと願いが込められています。 ◎梅 極寒に耐え冬から春にかけて咲く梅の花は美しく強い花、凛とした強い女性を表しています。 ◎椿 高貴な花、優雅で美しい女性を表しています。 ◎兎 赤い目のうさぎには魔除けの霊力があると言われています。 ◎松 樹齢が長い松は長寿の象徴を意味します。 ◎鞠 子供の遊び道具の一つで、丸く円満にと願いが込められています。 ◎唐辛子 虫が付かないようにと言う意味があります。 ◎風車 遊び道具の一つで、虹色(日本では七色)は厄除けの意味があります。 ◎きつね 穀物の神を祭った「稲荷神社」のお使いと言われ、家の守り神という言い伝えがあります。 ◎扇子 昔から「末広がり」と言われ、縁起が良いと言われています。 ◎蛇 神様の使いといわれ、成長や不死を意味します。 ◎龍 昇龍は上昇を意味し、運気が上がると言われています。 ◎兜 子供の成長と健康を願い、厄除け、お守りの意味があると言われています。 ◎桃 薬用の効果がある桃は長寿、厄払いを意味します。 ◎鶏 卵を産むことから縁起の良い鳥と言われています。 ◎亀 亀は長生きの象徴、長寿と健康を願います。 ◎鳩 平和の象徴と言われ縁起の良い鳥です。 ◎ふくろう 「不苦労」と書き苦労を免れると言われています。 ◎太鼓 楽しい祭りごとには欠かせない、悪を祓い福を呼ぶと言われています。
-
傘福つるし 椿・TK
¥ 23,760
縮緬の吊るし飾り。(小サイズ) 傘をさす様に広げるとすぐに飾れます。 つるし人形が傘にぶら下がった珍しい“つるし飾り”飾りは、かわいい這い子とウサギ(治癒能力)をイメージした“椿”です。 【飾り寸法】傘を広げた状態:直径・約22cm、高さ・約32cm ※つるし飾りは、写真と布の柄が変わることがございます。 “傘福かざり” 和傘にちりめん細工などをつるす「傘福」は、 山形県の酒田地方で作られました。 古くからこの地方では傘の中には魂が宿ると 言われ、安産や子供の健やかな成長を願い 観音堂に傘福を納める風習がありました。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
舞つるし(スタンド付)
¥ 25,080
チリメン細工のかわいい飾りです。 木製の組立式スタンドがセットされています。 チリメン細工の人形には、1つ1つ云われがあります。 【飾り寸法】 全長・約96cm 【スタンド台寸法】 下台寸法:幅約18cm×長さ約24cm ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
舞つるし小(スタンド付き)
¥ 15,500
チリメン細工のかわいい飾りです。 木製の組立式スタンドがセットされています。 チリメン細工の人形には、1つ1つ云われがあります。 【飾り寸法】 全長・約70cm 【スタンド台寸法】 下台寸法:幅約14cm×長さ約16cm ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.
-
つるし雛 雅二輪
¥ 49,610
庶民の中から、生まれた雛飾り。手のひらに乗るぐらいの縮緬細工の飾りです。 [寸 法] 高さ:約120cm 間口:約24cm 奥行:約27cm 【うさぎ】赤い目のうさぎは、病気を退治する力があったと信じられていました。病気になっもすぐに治るようにと願って。 【もも】桃は邪気を除くと言われていました。我が子が幸せになりますようにと願います。 【扇子】小正月の縁起物一つです。 【唐辛子】虫よけの効能がある事から、かわいいも住めに悪い虫が付かないようにと願いました。 【鯛】おめでたい席には欠かせません。赤い色は、魔よけの色の意味があります。 【フクロウ】呪力があるので、福や不苦労(ふくろう)にかけています。 【カメ】長寿の象徴。かわいい我が子が長生きします様に! 【毛毬】幼子の遊び道具です。まあるく育ちますように。 【にわとり】朝、早起きで、つがいで仲良くと。 ※離島にお住まいでご購入ご希望の方は 別途配送料(2800円)がかかります。 「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。 ※This product cannot be shipped internationally.