正絹黄櫨染親王飾り
【寸法】 間口:約60cm 奥行:約35cm 高さ:約26cm
※恐れ入りますが、柄模様や色合いの変更(多少)が有る場合がございます。
・正絹黄櫨染の御袍 (こうろぜんのほう)天皇陛下が宮中御祭儀においてお召しになられる「御束帯」です。
・衣紋道(えもんどう)
お殿様の襟元に白い糸で「×」印が、縫いつけてあります。ご装束の「トンボの付け根」が「×」なのが高倉流です。
・桐竹鳳凰麒麟
格調高い「桐竹鳳凰」に「麒麟」を加えた筥形文・お姫様の衣装は、「即位礼の儀」の時にお召しになったお衣装を参考にしています。
・お雛様の手は“木手”です。扇は無理に持たさずに、添えるだけで結構です。
・お姫様の扇は、裏にも彩色がしてある両面扇。
・お殿様の腰には石帯と呼ばれる石附の帯が付いています。
・このサイズに合わせて、溜塗りの菱三宝を特注しました。
・雪洞のホヤが「菊の花が咲いた」ときのような形から、菊灯と呼ばれています。手作り感が漂う木製品です。コードレス・LED電球
・上品な色合いと形の整った桜橘です。通常よりも桜の蕾と橙を増やしました。
・六曲一双屏風 六曲屏風は、“部屋の中を間敷くもの”(中を六つに間敷く)から「仲睦まじく」ものと例えられてきました。
・一般的にある親王台とは違ってお殿様が鎮座している畳に近いイメージで作りました。
・出来るだけコンパクトに収納できるようにセパレートタイプの平台をセットしています。
・より“ひな祭りらしく”をテーマに、箔押しの屏風には朱のヘリを付けました。
※離島にお住まいでご購入ご希望の方は
別途配送料(2800円)がかかります。
「配送上について(離島)」の項目もご選択下さい。
※This product cannot be shipped internationally.
¥83,600
※この商品は、最短で4月21日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。