2025/02/16 11:31
こんにちは!
人形の顔が良いことで有名!山本人形です。
前回は三人官女についてご紹介しました👩🏻💼👩🏻💼👩🏻💼

今回はその三人官女についてもっと詳しくなりましょう🙌🏻
諸説ありますが、一例を紹介します。

一番左の官女は右手に提子(ひさげ)という注ぎ口が付いた小鍋のような形をした金属製の容器を持っています。

真ん中には三方(さんぽう)という盃を乗せる台を持つ官女。三方は今回紹介する3つの道具の中で最も格が高いものです。そのため彼女は最も年上のリーダー的存在である官女で、座っているケースが多いです。
また、この官女だけ眉毛がなくお歯黒の容姿をしていることがあり、これは彼女が既婚者であることの証といわれています。

一番右の官女は両手に長柄銚子(ながえのちょうし)という一番左の官女が持つ提子から移されたお酒を真ん中に座る官女の盃に注ぐための道具を持っています。
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈
株式会社 山本人形
Yamamoto Ningyou Co., Ltd.
Instagramでも様々な商品、情報を紹介してます!
ぜひご覧ください🌸
公式LINEはじめました📱ˎˊ˗
ひな人形や兜などの商品説明や相談をチャットやビデオ通話で出来ます🎎🎏
ぜひお友だち追加お願いします🎶
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈