2025/04/17 21:59
こんにちは!
人形の顔が良いことで有名!山本人形です(*^^*)
さあ今年も兜を飾ろう!と収納箱から兜を出したものの、あれ⁈鍬形ってどの向きに差し込むんだったっけ?
ってことはありませんか?
ってことはありませんか?
今日は五月人形の豆知識をご紹介したいと思います😉⭐
鍬形をよく見ると穴が開いてますよね⁈
実はこの穴には2種類あります!

上の写真の鍬形にはハートを逆さにしたような穴が開いています。この形状は猪目(いのめ)と言います。
鍬形の穴に関しては諸説ありますが、
猪目は猪が前進し、後退しないことから勇敢さの象徴であるといわれています。

もう一つは数字の3のような形をした穴です。この形状を蕨手(わらびで)と言います。
蕨手は渦を巻いていることから恒久性の象徴といわれています。
この双方の穴が向かい合うように鍬形を差し込むと正しく飾れます!😊
兜を飾る時は、白い綿の手袋をはめることをお勧めいたします。
それでは次回のブログもお楽しみに\(^o^)/